忍者ブログ
東京都板橋区の歴史
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 板橋区大谷口2-8-7

真言宗豊山派
 宝樹山 盛徳院 西光寺

 豊島八十八ヶ所霊場80番札所

 板橋七福神布袋尊

本尊    聖観世音菩薩
開基    覚印  寛永20年(1642)
総本山   長谷寺 奈良県桜井市初瀬
祖師    宗祖   弘法大師(空海)
       中興祖  興教大師(覚鑁)
       派祖   専誉僧正

 御本尊聖観世音菩薩。宗派真言宗豊山派。宝樹山盛徳院と称する。
 古くからこの地にあった一観音堂に大野清右衛門が田畑を寄進し、堂宇を建設したことから始まるという。『新編武蔵風土記』では、開山を承応3年(1654)8月寂の宥音とするが、当寺所蔵の古文書では、開山を慶安4年(1651)6月寂の覚印とうる。いずれにしても、当時が1640年代には開山されていたことは明らかである。
 明治3年(1870)住職広沢賢隆は、境内に一棟を建てて寺子屋を開設し、明治9年(1876)に上板橋学校が開設されるまで近所の子供に教育をおこなった。
 昔話で有名な、しろかき地蔵(石造・高47cm)は、現在は同寺境内に安置されている。同地蔵は、昭和62年(1987)度の板橋区登録有形民俗文化財(信仰)に認定された。
 平成6年(1994)8月 板橋区教育委員会







 西光寺には『大谷口の代かき地蔵』があります。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性