東京都板橋区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 板橋区上板橋1-19先 五本けやき 昭和のはじめ、東京の郊外に都市化の波が広がっていったが、これにともない、都市計画道路工事も相次いで行われた。 新川越街道(現・国道254号)も、この一環として新設された道路の一つで、昭和2年(1927)に計画されており、このうち板橋区内の工事は9か所に分けられ、昭和8年(1933)から昭和19年(1944)にかけてそれぞれ完成をみている。 当初、旧川越街道と区別することもあって改正道路と称していた時期があった。 され、五本けやきは元上板橋村々長・飯島弥十郎家の屋敷林の一部であった。道路用地となったため、切り倒される予定であったが、同家の強い要望もあって工事はこの木を避け、昭和13年(1938)~翌昭和14年(1939)にかけ完成した。 武蔵の面影を残す五本けやきは、ドライバーの疲れを癒すオアシス的存在であり、昭和45年(1970)には地元の有志によって五本けやき保存会も発足し、その保護に努めている。 平成3年(1991)10月 板橋区教育委員会 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|